列車の座席の方向を変える

乗り物

折り返し運転の際に、座席の方向を変更できる車両があります。背もたれを反対方向に倒したり、回転させたりすることができる車両です。

スポンサーリンク

乗りなれている人はまずパタンと倒す

電車で方向を変えられない座席があります。
首都圏の通勤型電車で、横並びシートや、固定のボックス型シートの場合です。
電車がどちらの方向にすすもうが、折り返し運転するときでもシートはそのままです。

一方で、背もたれをパタンと反対方向に倒すことで、進行方向に向いた状態で座れるようになる座席がある車両があります。

私の経験では、東海道線の新快速の米原駅、北陸本線の小松駅などでそのような座席のある電車、まさに電車の折り返し運転時の車両に乗ったことがあります。

ふだん、そのような駅で、そのたぐいの車両に乗りなれている人は、進行方向に向かって座れるように、自分の座る席が決まると、背もたれをバタンと反対方向に倒して座ります。

それを知らない人が、折り返し運転の電車にすぐ乗って座ってしまうと、何が起きたのかと、ちょっと驚いてしまいます。
背もたれの方向を反対にしないまま、座ってしまうと、どうしようかと戸惑います。

実際こうなったことがあります。一度立って、周りのやっているように背もたれを反対にバタンと倒し、座り直しました。

スポンサーリンク

車掌さんが、順にバタバタ倒してまわる場合もありました。その時も私は到着した状態で座ってしまっていました。車掌さんは私のところはそのままで素通りしていきました。
そのときは、ドア際のはじの2列席だったので、気持ち悪さはのこりましたが、そのまま目的の駅まで座っていきました。

特急電車は清掃時に方向転換

新幹線や他のJR線や私鉄の特急電車などは多くの場合、終着駅で乗客が降りた際に清掃が行われます。
その際に回転可能な座席は、自動で一斉に、または手動で座席の方向転換が行われます。

回送中の乗客のいない車両で、走行中に自動で方向転換している例も見たことがあります。

半分前向き、半分後ろ向き

三重県の四日市に、「四日市あすなろう鉄道」という鉄道が通っています。

3両編成なのですが、その座席は固定され、このような感じになっています。

真ん中、2両目のの車両の座席方向が右側と左側で、前方向と後ろ方向です。

とても変わっていて、おもしろい作りです。

乗り物の座席も、いろいろと利用する場合を考えた設計がされ、それがいろいろな形でつかわれているのだと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました